ハイブリッド車は、日本でずいぶん普及してきたといえます。 トヨタの『プリウス』やホンダの『インサイト』など、車両本体価格で200万円を切る車種が発売されたことで爆発的にシェアが拡大しました。 では、ハイブリッド車は将来、どうなっていくのでしょうか。 まずプリウスやインサイトだけでなく、今後はさまざまなハイブリッド車が日本の町を走るはず。 トヨタだと『クラウン』や『エスティマ』のハイブリッド車がすでに発売されていますし、ホンダから発売されたスポーツカータイプの『CR-Z』は大きな話題になりました。 また近い将来、日本メーカー以外にも、海外メーカーもハイブリッド車を日本市場にどんどん投入して来ることが予想されます。 さらに、電気コンセントから差し込みプラグを使って直接バッテリーに充電できる「プラグインハイブリッド車」も登場しています。 ガソリンの高騰によって、燃費のいいハイブリッド車への関心はますます高まっています。 将来、ハイブリッド車は今よりも普及していくのは間違いなさそうです。